2009/11/30

修行

出し糸の修行をしました。
さすがに6本作ると冬でも汗ダクになります。
見本のようなふっくらとした表情に近づくように試行錯誤しながら頑張りました。
最近は不得意な作業をレベルアップさしてパラメーターを平均させるのが目標です。
どこか上手くいっても、やっぱり安定性がないと全体のバランスがとれてない靴になってしまいます。
といっても、全パラメーターレベル2ぐらいなので、もしかしたらレベル低すぎてバランスとれてるかもです。
ウソです。
がんばります!

2009/11/29

技の妙

卓越した技術者の『技』というものには「無理・無駄・ムラ」がなく、」素人目線で見た時に「これなら俺でもできるな」と感じさせられるほど洗礼されたモノである。

例えば寿司職人さんの握るシャリや美容師さんの仕上げのブローなど、一見すると簡単そうに見えるのだが、実際に再現しようと思うとなかなかどうしてである。

そんな中で先日友人の靴を磨いて見せた。
靴の世界に飛び込んで二年。
二年前の社会人時代に比べたらそれなりに磨けるようにはなったと感じていたものの磨き上げたあとに友人から頂いた一言が、『靴磨きって大変なんだな。。。』
まだまだですね。。。

2009/11/28

こんな革見つけてしまったので、ど~しても卒展に使いたい!
って思ってるんですけど、ちょっとやり過ぎかなぁ…

まぁ目立ったもん勝ちということで
やりきってやりますよ!!

あっ、あと誰か道具が錆びにくくなる方法あったら教えてくださ~い
僕が触ると三日でアンティークになってしまうので…

2009/11/27

お昼ごはん

お昼は学校の向かいのパン屋さん『テラサワ』です。

作業中の靴をちょっと寄せて、続きの段取りを考えながらのお昼ごはん。ベーコントマト食べました。ちなみにあんぱんがわたしのイチオシです♪

後ろに見えるのは私の足に合わせて削った木型。足幅が広い足なので、削るよりも革を足す方が多かった気がしますが…。なんとかイメージに近づきました。

只今フィッティングサンプル作成中です。

2009/11/26

卒展へ向け

卒展へ向けパターン作成中です。この間入学したかと思えば、あっという間に半年以上が過ぎ、いよいよ卒展の準備です。ホント早過ぎです。一つ一つ丁寧にを目標にがんばります。

2009/11/25

となりの…

課題靴のホールカットが出来ました!

今回はトトロの腹部からインスピレーションを受けて制作してみました。が、実際形にしてみると、トトロお腹のふかふか感どころか、なんだか勝手に靴がイメージから離れて一人歩きをしてしまった気がします。

靴の存在感をまた強く感じたホールカットでした。
卒展はイメージをちゃんと固めて制作したいものです。

2009/11/24

木型

今回卒展で使用する木型です。

いつもお世話になっている二つ上の兄へ送る靴として選びました。

木型はすごく綺麗ですが、この形を上手く靴として生かせる技量があるかどうかは疑問です。

そして最初からつま先あたりに凸凹があり、早くも問題に直面しています。

まあそれでも問題はあればあるほど作り手の想いがこもるという前向きな心構えで頑張っていこうと思います。

2009/11/23

片付けられない女

寒くなったので、週末冬物のコート類を取りに帰郷した。
持ち帰った衣類を手に、さて、どこにしまおう?
クローゼットは満杯。あっちには洗濯物、こっちには道具がごちゃごちゃ。とにかく散らかっているのである。
片付けから始めようと思ったが、さあ大変•••!!
そう、私は、片付けられない女なのである。
こっちを片付けていたらあっちが気になり、段取りが悪い上に途中で妥協する始末。一向に部屋は片付かない。

段取りが悪いのは部屋の片付けに限らない。
料理においては、3品目以上作るとなればいつ食事にありつけるかわからない。
授業のある日、私は時々お弁当を持参する。(ほんとに時々)
普通、お弁当といえばコロッケに卵焼き、色取りを考えて茹でたインゲンやブロッコリーが添えてあったり•••
しかし私のお弁当はそうはいかない。
この前、S氏に「豪快なお弁当だね!」と言われた時は返す言葉が見つからなかった。

『片付けられない女たち』によると、片付けられないのは一種の病気らしい。
靴作りもうまくいかないのは、そのせいか?
でも、私は声を大にして言いたい。それも個性だ!と。。。

結局、今日は半日を部屋の片付けに費やしてしまった。
今から卒展のUPPER作りを再開します。
話がかなり脱線しましたが、今回のテーマは、クラシックカジュアルです。

片思い

いつも学校で使っているミシンです。
普通のミシンとアームが逆についていますが初めて使った時にそんなに抵抗が無かったです。
教室にいくつかあるミシンは個々に特徴ある気がします。モーターの違いなのでしょうか、軽かったり直球だったり、それぞれ踏みごたえがあります。









自分がいつも使っているミシンは少々気の荒い子ですがとても気が合うような気がします。
片思いかな。。。

2009/11/22

パターン作成

ダービーのパターン作成をしました。
シンプルなデザインになりました。
初めて自分以外の人へ作る靴なので、ミスの無いように、丁寧に作っていきます。

デザイン

卒展にむけて、こんな感じの靴にしたいなーってラフスケッチしていると、いつのまにか最初に考えていたのとは違うものになってきていました。
1足目のデザインは決まったのですが、ラストにデザイン線をかく時に思いつきで大幅に変えてしまわないか不安ですね(笑)

卒展のことを考える前に、課題靴のノルウィージャンをなんとかしなくては……

2009/11/21

仕上げ

出来上がったばかりの課題靴のホールカット。

最後の仕上げに靴を磨きます。
もう何足も仕上げていますが、まだまだ修行が足りません。
一年目はまったくコツがつかめず、最近ようやくわかってきたかな?
一足磨くのに2時間はかかります。

もうすぐ完成です!

卒展!!

卒業展示会に向けてのデザインを考えはじめました。
自分の力量はさておき…
『あんなのもいいな』『こんなのも作りたいな』
と考えれば考えるほどやってみたいことが沢山。思いついたら紙に書き留めたりしていますが
う~ん・・・・・・…
と未だ悩み中です。。

けれど一年生で学んだ靴作りを通して自分への課題も山積みなので卒業展示会に向けての靴作りはあまり欲張らず、自分の課題点を良く見直して一つ一つの作業を丁寧に少しでも正確に行うことに意識を置いて取り組みたいです。

2009/11/20

ノルウィージャン

課題靴のチャッカブーツにノルウィージャン製法でウエルトを取り付けました。

何度も糸が切れてしまい、スムースに作業が進まず悪戦苦闘。
糸目の表情にもばらつきがあり残念な結果となりました。。

技術力不足で苦労しそうですが、卒展の靴にもノルウィージャンをやろうと思っています。
どんな靴が出来上がるか楽しみです

卒展へ向けて

卒展ブログを書くという事は、卒展がいよいよ間近に迫ってきたということです。

入学してあっと言う間に数ヶ月過ぎましたが、技術的にはまだまだですが、(本当にありえないぐらいまだまだです)卒展には、いまできる限りの事をやっていこうと思っています。

画像の木型は、卒展で使う予定のものです。

2009/11/19

Happy Rainy Day!

雨、くもり、雨
やっと晴れた
と思ったらまたくもり

おとといの学校帰り柏駅前で見かけた女の子は、胸に「Happy Rainy Day!」と書かれた黄色い雨合羽をかぶって、赤いゴムの長靴を履いてました。
その子(たぶん4歳くらい)は隣で世間話をしている母親に手を取られながら、ガリガリと音をたてて靴底で濡れた地面に絵を描いているようでした。

自分も小さな頃、長靴を履くとガリガリやってたなと思いました。

2009/11/18

完成間近

課題足のホールカットのヒールが積み上がりました。
通常より一枚多いシークレット仕様になりました。
今回はサンドペーパーをしっかりかけたので、ヒールがツルツルに仕上がり手触りがなかなかに良いです。
あとはロウをいれて、底面を整えれば完成です。

え、もう卒展?!

←1年生最後の課題「チャッカブーツ」の釣込みが終わったところです。写真では分かりませんが、初めてスエードを使いました。

自分は周りの皆様と比べて作業スピードが遅い為、毎回授業のペースについていくのが精一杯であります。

課題の靴が終わっていない状況でもう卒展の準備なんてとても、、






ホントは考えまとまってるけどねっ!

2009/11/17

使用ラスト

卒展で使う既成ラストです。
どスクエアで中々デザインが難しいと噂される某ラストです。今いる全生徒の中で僕が一番このラストの靴を履いてると思いますつまりはお世話になっているという事なので頑張ってこのラストの良さを引き出せたらと思います。そんなところです。

2009/11/16

いよいよ卒展

私の足のサイズは23ですが、友達につくりたい!の気持ちで27のラストを選びました。
23でも持ち帰る度に、おっ重い。。と嘆く時もありますが27はそれを上回る。私よりサイズの大きい人に感心します。
デザインはやんわり決まってきました☆出来上がるのが楽しみです!
一年間の課題靴を経て、まだまだ課題点は山積みですが、楽しく作って行きたいと思います!

2009/11/11

お知らせ:11/16から正式スタート

当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。投稿記事は16日から正式にスタートする予定です。毎日生徒たちが日替わりで投稿します。どうぞご期待下さい。

2009/11/01

DMデザイン決定!

DMのデザインが完成しました。
焼き印のモデルは2年のTさんです。
実は、実際の焼き印ではなくてPhotoshopでイラストと写真を合成しました。
靴の写真の撮影ではカメラマンの方から照明機材を借りて、背景にはウールペーパーという道具を使いました。
テーマ「ハンドソーンへのこだわり」の英訳はネイティブのケリーさん(今年の卒業生)にお願いました。ケリーさん>ご協力、ありがとうございます!
あとは印刷に出すだけ。このDMが靴に関心を持つ多くの方々に注目してもらえると嬉しいです。