第14回卒業作品展
(四谷三丁目より)
INDEX
作品展概要
会場へのアクセス(信濃町より)
(四谷三丁目より)
2012/03/19
展覧会3日目(最終日)
展覧会3日目最終日が無事に終わりました。
アンケートをお書き頂いた方が547名いらっしゃったので、3日間で600名以上の方!にご来場いただきました。
ありがとうございます!!
今年の卒業展覧会、いかがでしたでしょうか。
「誰かのための靴」感じとれましたか?
生徒ひとりひとり、色々な思いの靴が並んでいたと思います。
明日は2年生の卒業式です。
卒展ブログはもう少しだけ更新いたします。
生徒の皆さん、3日間お疲れさまでした。
2012/03/18
展覧会2日目
展覧会2日目。
あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご来場いただきました。
写真下の会場ステージは「FUN PROJECT」
なにか、おもしろそうな雰囲気がしませんか?
「靴に見えない靴」や「人間以外が履く靴」などをテーマに作製した靴が並んでおります。
明日が最終日です。
ぜひともご来場お待ちしております。
11:00〜17:00
2012/03/17
展覧会1日目
卒業展覧会1日目が終了いたしました。
残り2日間です!
ご来場お待ちしております。
2012/03/15
心路
福岡から上京してきて早一年になろうとしています。
あっ、亮介のほうの山口です。
こっちに来て色々な経験をさせてもらいました。それを線で繋ぐと全て靴に辿り着きます。
靴には本当に感謝しています。
そんな靴を通してこの先も色々な経験をしていく事でしょう。
楽しい事ばかりではありません。
しかし、全てを笑顔で受け入れたいと思う。
人間として、生きて行くために。
2012/03/14
展覧会まであと2日!
35eyelet,ロングブーツ完成しました!
作製中よく聞かれたのですが、紐は300cmでした。
あのひと、履いてくれるかな〜。
作業風景
ネームカード作成中。
作業風景
いよいよラストスパートです。
シューツリー作成中。
2012/03/13
無題
「卒展ディスプレイ」
はぁ…ようやく卒展の作品2点を提出し終わり、次は→ディスプレイだぁ!と、
本日 ディスプレイ用資材の買い出しに行って来ました。
搬入の際の運搬がやや恐ろしいですが、、
なかなか ワクワクする資材をゲット!
当日が自分でも楽しみです。
2012/03/11
磨く、磨く、磨く
一年の長谷川信一です。
展示会様の靴作りもいよいよ佳境に入って参りました。
今日はソールを一生懸命磨いております。
靴作りの作業の中で唯一といっていいほど自信が少しあるのがこの磨きの作業です。
私は靴は光ってるほうが偉いと思っているので、ビカビカに光らせて履きます
初めて人の目に触れますので少々厚化粧を施したいと思います。
是非ともソールを見てやってもらえるとうれしいです。
2012/03/04
"だれか"のための…、
去年の姉の誕生日プレゼント用に編み始めた帽子。
諸々あって中断中。
卒展の靴がもうすぐ仕上がるはず!なので、そうしたらまた取りかかります。
早く作らないと、今年の誕生日がやってくる
でかくなる金魚
いよいよ一年の授業も、あと4回となってしまいました。
早いものでもう一年たってしまいました。
家の金魚達も一年ぐらいたちました。
凄くでかくなりました。体ではなく、技術やら中身がでかくなりたい今日この頃です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)