2011/03/31

卒展後記。

ひとつの工程を終えて次の工程に移る時、ちいさな達成感を覚えます。
その工程がいくつもいくつも重なって、一足の靴が出来上がった時には、
抑えきれぬよろこびでにやにやしてしまうほど。
毎度反省や失敗はあれど、靴に込めた想いができあがった靴からエネルギーとして返してくれるように感じます。


さて、第10回卒業作品展は、'想い' というテーマのもと
わたしたちが惹き込まれた手製靴の世界の魅力に少しでも触れてもらい、
展示会そのものを楽しんで帰って頂きたいとの考えで実行委員を中心に課題や卒業作品と並行して準備に取り組んで参りました。
私は、漠然と素敵な展示会にしたいとのおもいから、大きな会場づくりへの希望と不安を抱きつつ、演出に参加させて頂きました。


開催直前には東日本大震災という大きな出来事があり、展示会の開催にあたってもたくさんの不安がありました。

展示会中は交通機関の混乱などあるにもかかわらず、予想以上に多くのお客様にご来場頂き、特に大きなトラブルもなく無事開催終了を迎えることができました。



来場して頂いた方からは

「会場が落ち着き、和む」
「コーナーごとの隙がなく何周もしてしまった」
「感動した」
「靴がたくさんあって会場にいるだけで楽しかった」
「会場にきて明るく前向きになれた」

などいくつものありがたいお言葉を頂き、積み重ねてきた事を間違いではなかったと思い、また開催させて頂けたことに感謝でいっぱいになりました。


普段は主に靴と向き合い独りでの作業を続けている中で、
まだ見ぬ ’卒業作品展' を目指して、見てきたものや感じ方がそれぞれ違うみんなと意見を交わしたことは、常にあたらしく刺激的だったと思います。
遠回りやぶつかりあいもありましたが、そのひとつひとつのやりとりが積み重ねとなってかたちになったとき、会場でみんなの笑顔を見たとき、エネルギーになったかもと、なんだか感激しました。


特にぬけている私は、本当に日々周りのみんなに助けてもらい卒業ができたものだと思っています。
社会人を経て、再び経験した2年間の学校生活は本当に貴重な時間でした。
ここで出会ったみなさんは、本当に素敵な方ばかりで日々、あたたかいやりとりやおもいやりに感激していました。




卒業作品展をつくるにあたって


会場演出を最初から最後まで一緒に考え携わってきてくれた
鈴木さん、小島さん、小山くん、安達さん、実行委員長だけど大谷さん、山崎さん、黒岩さん

DM、広報、ブログの管理、アンケート等、幅広く完璧にこなしていた
藤波くん、冨宿さん、

会計も管理しながら常に全体を見渡してくれていた
樋口さん、荒木さん、

素敵な音楽で会場をまとめ盛り上げてくれた
河崎さん、山田さん、

日曜も放課後も使って卒展準備をしてくれたクラスのみんな、
特に長谷川さん、佐藤さん、櫻井さん、

会期中も常に笑顔でお客様を迎えてくれた会場スタッフのみなさん

とにかく会場づくりから搬入、搬出、解体まで参加してくれたみなさん

製作や仕事で時間のない中で労を尽くして全体をまとめてくれた実行委員の
大谷さんと、安達さん


本当にお疲れさまでした。
全員の名前を挙げてキリがなくなってしまいそうです。
自分の靴づくりも大切にしながら、貴重な時間を費やしてくれたみなさんのちからで素敵な展示会場になったのだとつくづく思います。
普段からお世話になりながら、卒展を通して真剣に関われたことは、とっても幸せでした!
ありがとうございました。


卒業作品展を開催させてくださった学校の先生方、靴づくりだけでなく、たくさんの事を教えて下さいました。
本当にありがとうございました。


突然終わった学生生活のあとの余韻のなか時間が空いてしまいましたが、
報告等し合うことなくあっという間に終わってしまった卒展、学校生活への想いを、僭越ながら書かせて頂きました。


これからも、靴やものをつくり続けていく中で繋がることができたらうれしく思います。
どうぞよろしくお願いします。




最後になりますが
東北地方太平洋沖で発生しました地震により被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復興と、ひとりでも多くの方のご無事を心よりお祈りしています。